日体大女子長距離競技会に出場してきました。
会場は日本体育大学建志台グラウンド。
日体大での競技会は好記録が出ることで有名です。
当日の天気は晴れ。風も弱く走りやすいコンディションでした。
本日の出場者は2名。
高1ははじめて3000mに出場しました。
集団での位置取りなど反省点はいくつかありますが、まずは無難に走りきることができました。
高2の福田は、このところ調子を崩していました。期末試験で走る練習が極端に減ったためか、フォームが崩れていました。
今日は記録云々より、練習の代わりになればぐらいの状況でしたが、始まってみれば、調子がよさそうでした。
スタート直後から先頭に出て、レースを支配していました。
5月の都大会で転んでから、集団に入るのが怖くなったようで、終始2レーンを走っていました。距離的には50mぐらい損をしているので、改善が必要です。
ラスト1周で、一旦は先頭から遅れましたが、見事なラストスパートでトップでゴール。自己記録を7秒縮めました。
自分でレースをつくっての記録なので、とても自信になるレースとなりました。
今年もあと1週間。これから福田は関東選抜合宿、マイルメンバーは東京都選抜合宿に参加します。レベルの高い競技者から、刺激をもらえれば来シーズンにつながるはずです。
合宿メンバーも含めて、今年の練習はあと4回。
しっかり練習をして今年を締めくくります。
2017年12月25日月曜日
2017年12月18日月曜日
高体連強化講習会
東京都合宿、関東合宿に参加する部員が、大井競技場で行われた強化練習会に行ってきました。
ブロックごとに午前・午後と別れて練習をしましたが、写真のようにたくさんの参加者がいました。
同時に数百人の選手が練習をしています。
写真の集団の中に藤村の生徒もいますが、見つけるのも大変です。
関東合宿に参加する高2の福田は、中長距離ブロックで紹介されていました。(写真の真ん中です。)
単調できつい冬季練習を、これから本格的に行っていきます。
練習会や合宿を通して、他校の選手から刺激をもらって頑張っていきます。
※12/23(土)
日体大女子長距離競技会 日本体育大学建志台グラウンド
3000mに2名が出場します。
ご声援よろしくお願いいたします。
ブロックごとに午前・午後と別れて練習をしましたが、写真のようにたくさんの参加者がいました。
同時に数百人の選手が練習をしています。
写真の集団の中に藤村の生徒もいますが、見つけるのも大変です。
関東合宿に参加する高2の福田は、中長距離ブロックで紹介されていました。(写真の真ん中です。)
単調できつい冬季練習を、これから本格的に行っていきます。
練習会や合宿を通して、他校の選手から刺激をもらって頑張っていきます。
※12/23(土)
日体大女子長距離競技会 日本体育大学建志台グラウンド
3000mに2名が出場します。
ご声援よろしくお願いいたします。
2017年12月14日木曜日
冬休みクラブ体験のお知らせ
※現在、確定した冬休みクラブ体験の日程です。随時更新していきます。
12/16(土) 府中陸上競技場 14:00~
12/23(土) 府中陸上競技場 9:00~
12/25(月) 武蔵野陸上競技場 14:00~
12/28(木) 武蔵野陸上競技場 14:00~
上記以外にも練習は行っております。
1月上旬は他校との合同練習を予定しています。通常の練習は1/9(火)より行います。
武蔵野陸上競技場
JR中央線三鷹駅徒歩15分
藤村女子中学高等学校から徒歩25分
タータン(全天候)トラックです。
(学校から武蔵野陸上競技場まで、ご案内が可能です。)
12/16(土) 府中陸上競技場 14:00~
12/23(土) 府中陸上競技場 9:00~
12/25(月) 武蔵野陸上競技場 14:00~
12/28(木) 武蔵野陸上競技場 14:00~
上記以外にも練習は行っております。
1月上旬は他校との合同練習を予定しています。通常の練習は1/9(火)より行います。
※天候や競技場の都合によって、時間・場所を変更する場合があります。
事前にご連絡いただけると幸いです。
事前にご連絡いただけると幸いです。
(藤村女子中学高等学校 0422-22-1266 陸上競技部顧問 中川・武市)
JR中央線三鷹駅徒歩15分
藤村女子中学高等学校から徒歩25分
タータン(全天候)トラックです。
(学校から武蔵野陸上競技場まで、ご案内が可能です。)
登録:
投稿 (Atom)